■ そまのおさんぽフォトアルバム

 み熊野トップ>おさんぽフォトアルバム

◆ 紀伊半島民俗芸能祭


 2005.10.23晴天の42号線を車で走り、三重県南牟婁郡御浜町の御浜町中央公民館で行われた第9回「紀伊半島民俗芸能祭」を観に行ってきました(Kさん整理券ありがとう!)。熊野の写真もたくさん掲載されているサイト「Eco+Wanderer」のさきえさんと一緒で、本日の写真はさきえさんが携帯で撮影してくださいました。ありがとうございます!

  伝統芸能というのはだいたいご当地に行かなければ見られないのが多いわけですが、1ヶ所で紀伊半島のあちこちの芸能を拝見できるというのは素晴らしい企画です。上の写真は「伊勢音頭」(三重県伊勢市)です。正調伊勢音頭の「別れの歌」は和歌山県側の熊野の盆踊りの中でも取り入れられていたのを拝見した記憶があります。
 こちらは和歌山県無形民俗文化財「名之内(みょうのうち)の獅子舞」(和歌山県みなべ町)。伝統芸能は後継者不足な事が多いようで本日の出演者はわりと高齢の方が多かったのですが、こちらの獅子舞は若い人がたくさん出演していました(笛の伴奏も含めて)。この地区ではわりと自然な流れで若い人も伝統を継いでいるようで、とても理想的なことだと思います。

 紀伊半島の獅子舞は、あちこちのお祭りで拝見していると各地のオリジナリティも勿論ある上で「伊勢太神楽」を源流に、まるで紀伊半島各地でリミックスバージョンが繰り広げられているかんじがして見ていて面白いです。

 こちらは「木本節(きのもとぶし)」(三重県熊野市木本町)。以前「熊野地域郷土芸能大会」でも拝見しました。 昭和2年に歌詞公募により作られたとのことで、会場にいた地元の方のお話しによると、400点以上の応募の中から選ばれた8首でできているのだそうで、鬼ケ城等の木之本町の名勝8景が詠み込まれています。

 あと、写真がなくて残念ですが、木本節の次は奈良県の無形民俗文化財である「惣谷(そうたに)狂言」(奈良県五條市大塔町)でした。地区の「天神社」の神事で奉納されるのだそうです。本日の演目は「狐釣狂言」。猟師と坊主に化けたきつねのかけあいがとても楽しく素朴な構成で、ラストで出てくるきつねのお面も味がありました。五條市のサイトに紹介がありましたので、リンクさせていただきます。惣谷(そうたに)狂言

 こちらは和歌山県無形民俗文化財「一ノ瀬大踊」(和歌山県上富田町)。本日、自分的には新境地だったのが「念仏踊り」の系統の芸能です。熊野で念仏踊りというと時宗の一遍上人を連想しましたが、その流れから芸能になったのでしょうか??本日の演目の中では「一ノ瀬大踊」(上富田町)、「木津川(こつがわ)の祈祷念仏」(東吉野村)がそれに相当します。

 「一ノ瀬大踊」は永禄年間にこの地方の領主である山本氏の先勝祝いに始まったものが天正14年以降は山本氏の一族郎党への弔いの踊りになったそうです。小学生から高齢の方まで、哀愁を帯びた歌に合わせてお香を焚きながらしめやかに踊りました。

 こちらは奈良県無形民俗文化財「木津川(こつがわ)の祈祷念仏」(奈良県東吉野村)です。木魚と鉦をバチを振り回しながら陽気に叩いて踊る念仏踊りで、会場からはその楽しくユーモラスな踊り方に笑いが起こっていました。「な〜あ〜んぶ〜つ な〜あ〜んぶ〜つ♪」という男女掛け合いで歌う歌(南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏のことでしょうか?)は、とても耳に残ってクセになりそうです。(^^)

 パンフレットにあった木津川の祈祷念仏の解説の中の「宗教的愉悦に陶酔する踊り」という言葉はとても的を得ていると思います。そう、盆踊りとか伝統芸能って、とくに盆踊りは陶酔、「トランス」だと思います!わざわざクラブなんか行かなくっても地元でこんな個性豊かな踊りが踊れるのだから、若い人達もどんどん自分の住む地域の盆踊りや伝統芸能に参加したら良いと思いますよ!

 本日最後の演目は「尾呂志の盆踊り」(三重県南牟婁郡御浜町)です。洗練されたかんじの歌と踊りで、「大和おどり」「丸くなれ」「さかよい」「甚句」「えびかき踊り」「シャントンセ踊り」等の踊りが切れ目無くつながって踊られていました。

 7つの演目を堪能し、夕方には芸能祭も終了。各演目、ご当地でいつか拝見したいと思いました。

 Kさん、さきえさん、どうもありがとうございました♪

写真提供:「Eco+Wanderer」さきえさん

参考資料:「紀伊半島民俗芸能祭」パンフレットを参考にさせていただきました。

■熊野の祭り

花の窟神社春季大祭,御綱掛け神事
神倉神社例大祭,お燈祭り
水門神社例祭,水門祭
熊野本宮大社例大祭,湯登神事
熊野本宮大社例大祭
熊野那智大社例大祭,那智の火祭り
闘鶏神社例大祭,田辺祭り
河内祭り,御船祭り
花の窟神社秋季大祭,御綱掛け神事
熊野速玉大社例大祭,神馬渡御式
熊野速玉大社例大祭,御船祭
木の葉神社例祭,ねんねこ祭り


み熊野トップ>おさんぽフォトアルバム