■ おさんぽフォトアルバム


くまのはやたまたいしゃ れいたいさい しんめとぎょしき
  熊野速玉大社 例大祭 神馬渡御式


秋晴れの平成20年10月15日、今年も熊野速玉大社例大祭初日「神馬渡御式」が斎行されました。国道でも商店街でもあちこちで子供神輿に出会い、新宮の街は賑わっていました。

熊野速玉大社境内では午前10時からの神事に続き午後1時から手踊り、子供みこし公開披露が行われ、午後2時からの神馬渡御式を拝見できました。御祭神を御神馬に移し熊野速玉大社を出発した渡御の行列は上本町から丹鶴城前を通って登坂、そして阿須賀町の阿須賀神社へ。

渡御の行列が無事阿須賀神社に到着し祝詞奏上等の神事が行われ、御神馬の背に乗せた唐鞍(徐福奉納と伝えられる速玉大社御神宝)に御神霊が移され、また熊野速玉大社へ還幸します。

この時の順路は阿須賀神社→蓬莱→新宮駅前を通って駅前本通り→丹鶴商店街→下本町→そして上本町の熊野速玉大社へ、という道順でした。ずっと昔からこの道順なのだそうです。

渡御の道筋のお店や人家の殆どの方は道路沿いで行列をお出迎えされ、年配の方は手を合わせていらっしゃいましたが、たまに2階などの高い所からのぞいている人があると、神様がいらっしゃるので上から見下ろさないように、と注意されていました。町なかで一般の人が目にする事ができる中にも、神事らしい厳粛さを感じました。

渡御が無事熊野速玉大社へ還幸された後は本社神事、御旅所神事、そして翌16日の御船祭へと例大祭は続きます。

※御船祭についてはこちらをご覧ください。


参考文献:熊野速玉大社発行 速玉文庫第二巻「和歌山県指定無形民俗文化財 例祭神馬渡御式 御船祭」、新宮秋まつりパンフレット

このページはFLASHを使用しています。左上にある「+」を押すとスライドショーが停止、移動ボタンと画像枚数が表示され一枚づつ移動できます。PREVボタンで一つ前の画像に、NEXTボタンで次の画像に移動します。「−」を押すとボタンが消え、スライドショーが動きだします。


画像が表示されない方はFlash Playerをこちらから ダウンロード及びインストールしてご覧下さい。




FLASH素材・・・Flashbucks

2008.10.15UP

■熊野の祭り

花の窟神社春季大祭,御綱掛け神事
神倉神社例大祭,お燈祭り
水門神社例祭,水門祭
熊野本宮大社例大祭,湯登神事
熊野本宮大社例大祭
熊野那智大社例大祭,那智の火祭り
闘鶏神社例大祭,田辺祭り
河内祭り,御船祭り
花の窟神社秋季大祭,御綱掛け神事
熊野速玉大社例大祭,神馬渡御式
熊野速玉大社例大祭,御船祭
木の葉神社例祭,ねんねこ祭り


み熊野トップ>おさんぽフォトアルバム