■ 熊野観光プラン

 み熊野トップ>熊野観光プラン>熊野復興応援プラン

◆ 熊野観光&新宮市熊野川町でボランティア(京阪神方面からお車で)


新宮市災害ボランティアセンターは11月6日の活動をもって終了

 熊野の幹線道路である国道168号と311号が寸断された状態なので、京阪神方面から新宮市熊野川町にお車で向かう場合にはこのルートがもっとも通行しやすいです。通行可能ルート情報(和歌山県HP) 国道311号は10月4日から通行可能になりました。

 京阪神方面から熊野本宮大社参詣と日本最初の温泉郷「熊野本宮温泉郷」めぐり&新宮市熊野川町で1日ボランティアの観光プラン。
 京阪神方面からお車で。阪和道→有田IC→龍神→中辺路→本宮のルートなら、台風被害の爪痕はありますが、道路状況がよくストレスなく運転できます。

 国道311号は10月4日から通行可能になりました。
 24時間通行可能で、警備員が現場で警戒。山の斜面には土砂の動きに反応する伸縮計やワイヤセンサーを設置し、警報の回転灯を設けており、作動した場合、すぐに通行を止める。現地の時間雨量が5mm以上、24時間雨量が30mm以上、大雨警報や震度4以上の地震の場合も通行止め。
 国道311号の状況についてのお問い合わせは、紀南河川国道事務所(0739-22-4564)まで。

 2泊3日。1日目に熊野本宮や温泉をめぐり、本宮で宿泊。2日めに新宮市熊野川町でボランティア、本宮で宿泊。3日めに帰途につく。

熊野本宮大社大斎原湯の峰温泉

 新宮市の熊野川町地区は被害が大きく、新宮市の市街地から熊野川沿いに走る国道168号では熊野川サテライトにアクセスできない状況です。 9月9日の熊野川町の熊野川沿いの状況
 迂回路が三重県周りとなるため、熊野川サテライトへは新宮市の市街地からより田辺市本宮町からのほうが近く、自分の車で移動ができるのであれば、本宮に宿泊先を確保してボランティア活動に取り組むことができます。


◆新宮市災害ボランティアセンター
・ボランティア本部
 新宮市社会福祉協議会  和歌山県新宮市野田1番1号 新宮市福祉センター内
 電話:0735-21-2822
    電話受付時間は9:00〜16:00。
    事前連絡してお申し込みくださいませ。
 ※ボランティア本部から熊野川町地区行き支援ボランティアバスが運行されてます
 ■第1便:7:30 第2便:9:00 ともに新宮市福祉センター発。17:00頃に福祉センター着予定。
 ■定員:20人 ※出発の時間までに福祉センターまでお越しください。
 ■雨天中止
・熊野川サテライト
 和歌山県新宮市熊野川町日足681 熊野川町さつきドーム内 
 開設時間:9:00〜16:00(ボランティア活動は15:30まで。雨天中止)
      9:00から12:00までボランティア受付を行います。
 アクセス:熊野川サテライトへは本宮町からは国道168号を車で約20分。
      熊野川サテライト 道路、周辺地域情報 - Google マップ

 町外の方はお住まいの地域の社会福祉協議会にて必ずボランティア活動保険(災害タイプ)にご加入いただいた上でお越しください。
 その他、詳しくは新宮市災害ボランティアセンターにてご確認ください。

 台風12号災害ボランティアセンターリンク集


 1日目 移動&観光
 大阪   通行可能ルート情報(和歌山県HP)
  ↓ 阪和道
 有田IC
  ↓ IC出口を新宮方面へ左折。
  ↓ 主要地方道22号〈吉備金屋線〉、徳田交差点を右折。
  ↓ 国道424号・国道425号。
  ↓  迂回路を利用する箇所や片側交互通行する箇所がありますが、ストレスなく運転できます。
 龍神
  ↓ 国道425号、六地蔵トンネルから約500mの交差点を右折。
  ↓ 一般県道198号〈龍神中辺路線〉、鍛冶屋川口交差点を左折。
 中辺路
  ↓ 国道311号、大日山トンネル出口を左折、168号に。熊野本宮大社近くの駐車場へ。
 熊野本宮大社
   ↓ 徒歩約10分
 熊野本宮大社旧社地「大斎原」
   ↓ 車で約5分
 川湯温泉
   ↓ 車で約5分
 渡瀬温泉
   ↓ 車で約5分
 湯の峰温泉
  温泉は1日でめぐらずに、2日目の夜、3日目の朝と分けて入っても。

 本宮で宿泊
  ほとんどの宿が営業を再開しています。
  |湯の峰温泉の宿泊施設川湯温泉の宿泊施設渡瀬温泉の宿泊施設

 2日め ボランティア
 本宮
  ↓ 車で約20分
 熊野川サテライト
  ↓
 熊野川町内にて活動
  ↓
 熊野川サテライト
  ↓ 車で約20分
 本宮

 本宮で宿泊 

 3日め
 本宮で朝から温泉
  朝から入る温泉もいいものです。ぜひ朝の温泉もお楽しみくださいませ。

 帰途に着く
  お時間にゆとりがあれば、途中、日本三美人の湯のひとつである龍神温泉(和歌山県田辺市龍神村)でまたもうひと温泉というのもよいです。龍神温泉観光協会HP

 

  • 熊野本宮大社(和歌山県田辺市本宮町本宮)
    熊野本宮大社の宿坊兼職員の宿所の瑞鳳殿が2階の床上1mくらいまで浸水。社殿は無事です。
    台風12号による熊野本宮大社周辺の被害状況9月18日の状況
    熊野三山のひとつ。 下の写真、第一殿・第二殿が白い覆いをされていますが、屋根の葺き替え工事中のためです。台風で被害を受けたわけではありません。

    熊野本宮大社

  • 熊野本宮大社旧社地「大斎原」(和歌山県田辺市本宮町本宮)
    下の段は泥が堆積しましたが、上の祠のある段には泥が載りませんでした。
    明治22年(1889年)8月の水害時まで熊野本宮大社があった場所。熊野川・音無川・岩田川の3つの川の合流点にある中洲。上皇や女院、貴族、武士、庶民達がはるばると目指したのが、この場所でした。

    大斎原

  • 川湯温泉(和歌山県田辺市本宮町川湯)
    熊野川支流大塔川の川底から湧き出る温泉。

    川湯温泉

  • 湯の峰温泉(和歌山県田辺市本宮町湯峰)
    本宮方面からの岩田川沿いの道(市道本宮湯の峰線)は通行止め。9月30日通行止め解除
    下湯川の橋も通行止め。
    クアハウス熊野本宮へ向かう道をクアハウスに入らずそのまま進むと湯の峰に出れます。
    日本最古と伝わる温泉。江戸時代の温泉ランキング「温泉番付」では別格扱いの勧進元。小栗判官蘇生の湯。つぼ湯は貸切入浴できる唯一の世界遺産の温泉。

    湯の峰温泉


 田辺市本宮町も被害を受けましたが、お隣の新宮市熊野川町の被害の大きさには言葉を失います。

 全国のみなさまのお陰で復旧作業が進んでおりますが、熊野の内においても被害のない地域が被害のある地域を支えられるように、被災地でのボランティア活動とともに被害のない場所では観光や宿泊をしてお金を使っていただけるとありがたいです。
 応援よろしくお願いいたします。

 

熊野市へのアクセス本宮の宿泊施設

(てつ)

2011.9.25 UP
2011.9.30 更新
2011.10.6 更新

 

 

amazonのおすすめ


み熊野トップ>熊野観光プラン