み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

熊野神社:新潟県佐渡市千種丙157

そまの投稿。

熊野神社

御祭神

伊弉冉尊  配祀 速玉男命 事解男命

祭礼

1月1日元旦祭 2月20日祈年祭 4月12日例大祭(春祭) 12月10日新嘗祭 12月31日除夜祭
毎月1日・15日 月次祭

熊野神社

順徳上皇の伝承

350号線沿いの角地、金井地区の佐渡護国神社隣に鎮座。道路沿いの入口に「村社 熊野神社」の碑があるので迷わず辿り着けました。境内には御神木や、順徳天皇の伝承を記した石碑があります。

「承久のみかど此国へ巡幸あらせられし頃・・・・・」この碑文の最後に「翠園のあるじしるす」とある。「翠園のあるじ」とは、江戸幕府最後の佐渡奉行で、且つ、明治初年の相川県令も勤めた鈴木重領の歌人としての雅号である。
やさしく美しいこの筆致は本人の直筆である。
碑文の内容は「この地にお花という美しい娘がいて順徳上皇はたいそう心をひかれ度々この地を訪れた」という言い伝えを記したものである。

(順徳天皇に関する境内の碑文解説より)

にこやかな表情の狛犬たち

熊野神社

熊野神社

金井地区・350号線沿いAコープ金井店近く。最寄のバス停は「金井学校前」。町中ながら隣接の佐渡護国神社から続くような社叢があり、とてもにっこりした狛犬の表情にほっとなごみました。

(そま)

No.1314

2010.9.11 UP
2021.3.28 更新

参考文献



新潟県佐渡市千種

読み方:にいがたけん さどし ちぐさ

郵便番号:〒952-1209

佐渡市HP

佐渡市 - Wikipedia
佐渡市(さどし)は、新潟県の北西、日本海に浮かぶ佐渡島全域を市域とする市。
2004年3月1日、佐渡島内の全市町村(両津市、相川町、佐和田町、金井町、新穂村、畑野町、真野町、小木町、羽茂町、赤泊村)が合併して発足した。人口は約6万人で市役所は旧金井町にある。市章は佐渡島の形と佐渡市の頭文字「S」を図案化したもの。
かつて流刑地であったことから、独自の文化が発達している。