み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

熊野神社:愛知県大府市吉田町中ノ坪脇67

室町時代の創建と考えられる熊野神社

熊野神社拝殿

大府市は知多半島の根元にあり、当社は知多半島を縦貫している知多半島道路大府東海インターチェンジの近くにあります。
取り付け道路が整備されており、地図にも表示されており、近くまで容易にいけました。
神社の南面は農地のため道路から鳥居を見ることができ、神社まで直行できました。

熊野神社一の鳥居

第一の鳥居と社標です。

熊野神社参道

石垣が囲まれた参道です。

熊野神社由緒

拝殿横に設置されている由緒記です。
案内があると他所からの人にもありがたいですが、住民にも必要と思います。

御祭神

事解之男神 伊邪那美命 速玉之男神

御由緒

創建年代は不詳であるが、古記録などにより、応永4年(1397)吉川城の築城とともに創建されたのではないか、と考えられている。
(愛知県神社名鑑より)

古来より熊野三社権現と称されたが、明治8年3月20日熊野社に改称され、昭和49年熊野神社に再度改称した。
(大府市誌より)

(河合さん)

No.1086

2009.10.2 UP
2022.2.25 更新

参考文献



愛知県大府市吉田町中ノ坪

読み方:あいちけん おおぶし よしだまち なかのつぼ

郵便番号:〒474-0041

大府市HP

大府市 - Wikipedia
大府市(おおぶし)は、愛知県の西部に位置する市。
知多半島の付け根にあたる。市南部には健康・医療・福祉・介護関連の機関が集中するウェルネスバレーを擁する。自動車産業が盛んな工業都市。丘陵部では愛知用水を利用した近郊農業が行われる。