み熊野ねっと 熊野の深みへ

blog blog twitter facebook instagam YouTube

常盤樹神社:東京都青梅市今寺1丁目528

TATSUさんからご投稿いただきました。ありがとうございます。

常盤樹神社鳥居

青梅市今寺1丁目530?

JR青梅線河辺駅より入間市方面西武バス乗車、第三小学校前下車徒歩5分。
鳥居は、石製と、木製の両部鳥居。境内に今寺公会堂がある。
隣接して天台宗報恩寺があり、境内の掲示によれば、弘仁十三年(822)に延暦寺の亮海による開創といわれている。

常盤樹神社拝殿

報恩寺より常盤樹神社
報恩寺から見る常盤樹神社

常盤樹神社より豊岡街道を東に進むと、二十分ほどで時宗今井山正福寺に着く。(青梅市今井2-1044)
この正福寺境内に熊野社があったようだ。

正福寺
正福寺

新編武蔵風土記稿」今井村の項には

熊野権現社 境内にあり、社二間四面、木像の大黒天を相殿に置、以下略

と記述されているが正福寺境内には熊野社はみあたらなかった。
正福寺は、以前報告した無量光寺(神奈川県相模原市当麻578)の末寺であり、熊野ゆかりの時宗の寺である。

御祭神

伊邪那美命
速玉之男命
事解之男命
熊野日樟命
他9神

御由緒

創立年代不詳

もとは熊野権現・若宮八幡宮・山王権現・稲荷大明神・天満天神の五社で、四社は報恩寺の境内に、若宮八幡宮は常楽院境内にあった。
明治二年十月合併、現在地に移り植竹神社と称したが、同三年現社名に改称。社名の由来は境内に樫の老木があることから。

報恩寺

報恩寺

「新編武蔵風土記稿」今寺村の項には

報恩寺、村の中程にあり、天台宗、當郡府中領深大寺の末、藤橋山と称す、以下略

と記述され、境内社として、山王社、神明社、稲荷社の存在が記述されている。
熊野社の存在は記述されていない。

常楽院のことも、

報恩寺より西の方にあり、天台宗、村内報恩寺門徒、四王山と号す

と記述されており、境内社として八幡社も存在が記述されている。
しかし近隣に、常楽院は見あたらなかった。

(TATSUさん)

No.1212

2010.2.23 UP
2022.10.15 更新

参考文献



東京都青梅市今寺

読み方:とうきょうと おうめし いまでら

郵便番号:〒198-0021

青梅市HP

青梅市 - Wikipedia
青梅市(おうめし)は、東京都の多摩地域北西部に位置する市。
島嶼部(とうしょぶ)を除いた東京都の市町村では4番目に面積が広い。