明治末期に合祀されたが、現存

館林駅より北に進み、県道57号線を進む。
  正儀内東バス停より南に入る(ただし運行は一日に数本)。
  神社は集落の一角に鎮座している。近くに常楽寺がある。


御祭神
伊邪那岐命
  (「上野国神社明細帳」参照)
御由緒
不詳
「上野国神社明細帳」(明治十二年編)の新当郷村字千塚に熊野神社が存在した旨記載があるが、明治四十二年村内の神明宮に合併されている。
  おそらく、この神社が現存していると思われる。


(TATSUさん)
No.1358
    
2010.11.5 UP
    2021.5.20 更新
参考文献
- 『上野国神社明細帳』






