
場所
(旧利根郡真庭村字熊野)
県道61号線政所交差点手前を左折する。
  真政寺の西、林の中に鎮座。境内は広く、木々も豊か。


  境内社
また石祠、小祠が多数鎮座している。
  境内の石灯籠にも、宝暦六丙子年(1756)、安永八己亥年(1779)、明和九壬辰年(1772)の銘があり、この神社の歴史の深さが偲ばれる。


御祭神
五十猛神
  櫛御氣野命
  大屋津姫命
御由緒
不詳
(御祭神、由緒は「上野国神社明細帳」より参照)
(TATSUさん)
No.1496
    
2011.8.21 UP
    2021.3.8 更新
参考文献
- 『上野国神社明細帳』
 
